六所神社(ろくしょじんじゃ)
埼玉県所沢市にある神社で、この地域の氏神様です。
府中大国魂神社を勧請した神社と言われています。
細長い参道を通ると狛犬と鳥居、神社の階段が見えてきます。
階段を少し上ると、拝殿にたどり着きます。
普段は拝殿なども人はおらずいっそう静かな、厳かな雰囲気がしています。
お祭りや年末年始はとてもにぎわいます。
目の前に公園があり、近くには小川が流れていて雰囲気が和やかです。
お祭りの時は、屋台が出たりして、とても楽しい雰囲気です。
毎月1日、15日に御朱印を拝受でき、午前8時から11までの間に社務所で御朱印を頂けます。
300円ですが、お正月はお正月限定の御朱印があるという事で
500円でした。
コロナの影響で書き置きのみという事です。
この御朱印は、1月1日のお正月限定ですが、1日と15日はそれぞれ違う御朱印がいただけます。
神社は、西武線の電車の車窓からも見えます。
春は桜が見事に咲き、とてもきれいな神社です。
イチョウの木もあり、季節を通して自然を感じられる神社でもあります。
春・夏・秋・と季節ごとにお祭りがありますが、コロナの影響により
中止する場合もあります。
駐車場は見当たらず・・・。近所の人に聞いたのですが
「ここはないねえ、ちょっと離れた所にコインパーキングならあるけど」と
教えてもらいました。
もしかしたらあるかもしれませんが、まだ見つけられていません。
六所神社入り口のバス停・西所沢入口(西武池袋線)バス停から徒歩で約7~8分ぐらいです。
西武新宿線は、航空公園・新所沢駅から徒歩約18分
バスもいくつか通っているようです。
航空公園・所沢駅西口からバスがあります。
南路線吾妻循環コース・南路線山口循環コースなどがありますので
ご確認ください。
六所神社
埼玉県所沢市上新井682
所沢市上新井2-6-8
【普段の御朱印受付について】
六所神社に御朱印の事を質問したところ、同じ所沢市の
「北野天神社でも御朱印を受け付けている」との事でした。
あくまでも、1日、15日以外に御朱印が欲しい方は「北野天神社でも
御朱印を書きますよ」という意味だと思いますので
六所神社の御朱印が欲しい方は、1日、15日に合わせて
六所神社の社務所にお出かけした方が良さそうですね。
もしかしたら変更等がある場合がありますので、六所神社。北野天神社へお越しの場合は
お問合せしてからお出かけください。
北野天神社:埼玉県所沢市小手指元町3丁目28-44
電話:04-2948-0653